Loading...

和泉市立総合医療センター専攻医

MENU

Program専攻医プログラム

内科専攻医プログラム

募集人数拡大のため内科プログラム希望者も、これからでも間に合います!

お問い合わせはこちら

概要・特徴

基幹施設である当院は、大阪府泉州医療圏の中心的な急性期病院であるとともに、地域の病診・病病連携の中核であります。 一方で、地域に根ざす第一線の病院でもあり、コモンディジーズの経験はもちろん、超高齢社会を反映し複数の病態を持った患者の診療経験もでき、高次病院や地域病院との病病連携や診療所(在宅訪問診療施設などを含む)との病診連携も経験できます。

研修プログラム詳細

学べる領域 -豊富な経験が積めるサブスペシャリティー領域

サブスペシャルティ領域

  • 消化器病専門医日本消化器病学会
  • 消化器内視鏡専門医日本消化器内視鏡学会
  • 循環器専門医日本循環器学会
  • 呼吸器専門医日本呼吸器学会
  • 肝臓専門医日本肝臓学会
  • 腎臓専門医日本腎臓学会
  • 神経内科専門医日本神経学会
  • 血液専門医日本血液学会
  • リウマチ専門医日本リウマチ学会
  • 内分泌代謝科専門医日本内分泌学会
  • 糖尿病専門医日本糖尿病学会
  • がん薬物療法専門医日本臨床腫瘍学会
  • アレルギー専門医日本アレルギー学会
  • 感染症専門医日本感染症学会
  • 老年病専門医日本老年医学会

研修期間

3年間(基幹施設2年間+連携・特別連携施設1年間)

【研修スケジュール例】

1年目
和泉市立総合医療センター
(消化器内科、呼吸器内科、循環器内科、神経内科)
2年目
連携・特別連携施設
(必要に応じた科目)
3年目
和泉市立総合医療センター
(血液内科、内分泌・糖尿病内科、リウマチ・膠原病内科、腫瘍内科、総合内科)

募集について

募集概要
プログラム定員数 2025年度の募集につきましてはお待ちください。
医師数 約140名
研修医数 初期研修医12名 専攻医8名
研修医の主な出身大学 大阪公立大学、山梨大学、山形大学、徳島大学、宮崎大学、久留米大学
関連大学医局 大阪公立大学、近畿大学
備考
■連携施設
府中病院、岸和田徳洲会病院、和歌山県立医科大学附属病院、大阪公立大学医学部附属病院、近畿大学病院、福島県立医科大学附属病院、亀田総合病院、大隅鹿屋病院、湘南鎌倉総合病院、千葉西総合病院、八尾徳洲会総合病院、神戸徳洲会病院、名古屋徳洲会総合病院、近畿大学奈良病院
■特別連携施設
榛原総合病院、羽生総合病院、宮古島徳洲会病院、帯広徳洲会病院、新庄徳洲会病院、宇和島徳洲会病院、山北徳洲会病院、きただ内科クリニック、沖永良部徳洲会病院、庄内余目病院、名瀬徳洲会病院
待遇
年次 基本給 賞与額 備考
3年次 429,000円/月 572,000円/年
  • 時間外手当あり
  • 休日手当あり
  • 住宅手当(家賃の半額、但し50,000円を限度)
  • 家族手当
4年次 460,000~520,000円/月 920,000~1,040,000円
  • 時間外手当あり
  • 休日手当あり
  • 住宅手当(家賃の半額、但し50,000円を限度)
  • 家族手当
5年次 490,000~560,000円/月 980,000~1,120,000円
  • 時間外手当あり
  • 休日手当あり
  • 住宅手当(家賃の半額、但し50,000円を限度)
  • 家族手当
その他条件
当直 2~5回/月(全科当直あり)
各種保険 健康保険、厚生年金、労災保険、雇用保険、医師賠償責任保険(病院自体の加入あり、個人加入は自由)
身分 常勤職員
研修医のための宿舎 なし(住宅手当あり:世帯主限定。上限5万円で家賃の半額を補助)

専攻医採用に関するお問い合わせはこちら